Quantcast
Channel: 埼玉発 おとなの小探険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

埼玉県川越市 東上線の4連続煉瓦橋台(後編)

$
0
0
【17年9月18日探索・18年3月29日公開】

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/04/56078604/img_0_m?1522162450

現在地はここ

先ほどの場所から130mほど川越寄りに進んだ。
今度は2.3mの高さ制限を持つガードだ。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/04/56078604/img_1_m?1522162450

ここも手前の上り線側が煉瓦橋台を持つ、開業時のものと思われるものだ。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/04/56078604/img_2_m?1522162450

反対側(下り線)側はコンクリート造りだ。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/04/56078604/img_3_m?1522162450

そんな下り線側から、ガーダーを見上げた。
手前の方がリベット留めで古く見えるのは気のせいだろうか??




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/04/56078604/img_4_m?1522162450

昭和29年1月竣功の銘板があった。
この区間が複線になったのは昭和29年3月なので複線化の際のもので間違いなかろう。
上り線側のガーダーには銘板が見えなかったが、その後に架け替えられたのかもしれない。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/04/56078604/img_5_m?1522162450

さらに川越方向に180mほど移動する。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/04/56078604/img_6_m?1522162450

現在地はここ

逆光のため画像が見にくくなっているが、今度は2.8mの高さ制限だった。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/04/56078604/img_7_m?1522162450

近寄ってみた。ガーダーは複線分になっている。名称は第二岸橋梁、昭和51年5月に架け替えられたものであるようだ。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/04/56078604/img_9_m?1522162450

反対側(下り線側)に移動した。
このガード、よく見ると鉄道をくぐる部分だけが狭くなっていて、ちょっと離合はできそうにない。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/04/56078604/img_10_m?1522162450

軽乗用車でも、通過時はこんな感じだった。

(おわり)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles