【17年9月30日探索・12月31日公開】
私が見つけたのは立派な2段の石垣だった。しかもこれ、空積みだ。いつ頃造られたものだろうか?
そして石垣によって維持されている平場は面積的にはさほど広くはない。ごく普通の家屋が建つかどうかくらいの広さだ。
いったいこの平場には何があったのだろうか??
隧道出口を探していたんだが、目的のものと違う謎の構造物を見つけてしまった。
そして石垣によって維持されている平場は面積的にはさほど広くはない。ごく普通の家屋が建つかどうかくらいの広さだ。
いったいこの平場には何があったのだろうか??
隧道出口を探していたんだが、目的のものと違う謎の構造物を見つけてしまった。
謎が深まってしまったが、先に進もう。
可能性としては、炭焼き関係、林業関係、石材関係あたりだろうがまったくわからない。
可能性としては、炭焼き関係、林業関係、石材関係あたりだろうがまったくわからない。
さらに、こんな碍子も落ちていた。
かつては、ここまで電気が来ていたのか??
だとしたら炭焼き関係ものである可能性は低そうだ。
かつては、ここまで電気が来ていたのか??
だとしたら炭焼き関係ものである可能性は低そうだ。
さて、タイトルになっている本来の目的、新笹子隧道の横穴出口なのだが、何も見つからない。
さらに谷に沿って進んでいく。
さらに谷に沿って進んでいく。
谷は二手に別れた。
いや、正確には下から登っているのだから、流れが合流する地点を過ぎたと言うべきだろうか。
これはその右側の谷なのだが、こちらを進んでも目的の物が発見できる可能性は低いと思う。
いや、正確には下から登っているのだから、流れが合流する地点を過ぎたと言うべきだろうか。
これはその右側の谷なのだが、こちらを進んでも目的の物が発見できる可能性は低いと思う。
なので、左側の谷に移り、もう少しだけ登ってみよう。
ところで、このあたりの石なんだが・・・
ところで、このあたりの石なんだが・・・
これ、御影石じゃないのか?
ここから15kmほど離れた甲州市ではかつて御影石が採れていたのだが、もしかしたらここもそうだったのか?
大月市でそういう場所があったのは聞いたことがないのだが・・・
ここから15kmほど離れた甲州市ではかつて御影石が採れていたのだが、もしかしたらここもそうだったのか?
大月市でそういう場所があったのは聞いたことがないのだが・・・
現在地はここ
さらに100mほど進んだ。
この場所はけっこう先まで見渡せる場所だったのだが、残念ながら目的の構造物は発見できなかった。
・・・今回もまた敗北という結果だった。
この場所はけっこう先まで見渡せる場所だったのだが、残念ながら目的の構造物は発見できなかった。
・・・今回もまた敗北という結果だった。
これにて決着か??あるいは、いずれ最終決戦がまだあるのか??
(おわり・本年もお付き合い頂き有難うございました。)