Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

福島県楢葉町 竜田駅周辺の現状探索(中編)

【17年5月4日探索・5月26日公開】


現在地はこの辺

竜田駅の東側(海側)に来た。
ここは新しく造った道路のようで、地図にも描かれていない。

右側、かなりの数のアパートが造られていた。社宅としか付近の看板には書かれていなかったが、あるいは原発関連なのかも。





新しい道路は唐突に終わっていた。





現在地はここ

1本南側に以前からある道路があるのでそれを通り海縁まで行こう。





左側、何かあるようだが・・・





せっかくだから(何が?)、何があるのか見てみよう。





みこしのマツ(元禄年間に植えられたクロマツ)の後継木が植わっていたのと、平成5年に建てられた区画整理事業の記念碑だった。





元の道に戻り、海へ向かっていく。
すると、こんな看板があった。





ちなみに、すぐ近くには温度差のある注意喚起柱がある。





海が近づいてきた。





振り返ると、こんな感じで看板が見える。
そうか・・・ここは津波が押し寄せていた場所なんだ・・・





さらに先に進む。
左前方に何かあるようだが・・・





大きな土嚢が大量に積まれていた。

これって、普通の土嚢だよね?大丈夫なやつだよね・・・

(後編につづく)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles