Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

東京都港区 都心にあった弁天洞窟(前編)

【17年4月1日探索・5月20日公開】


東京都港区芝公園 東京タワーのすぐ近くに洞窟があるらしいと聞き、やってきた。
都心から近い洞窟はかつて埼玉県和光市の稲荷洞窟を記事にしていたが、こんな都心にも本当に洞窟があるのか??





現在地はこの辺

では目的地に向かおう。
まず気になったのはこの人道橋なのだが、どうも普通の横断歩道橋ではないようだ。





この人道橋は港区立御成門中学校のものになる。
校舎とグラウンドの場所が道1本隔てているので、それを橋でつないでいるようだ。





私は普通の横断歩道橋を利用する。





その歩道橋の上から目的地が見えてきた。松蓮社という寺院なのだが、どうもそれっぽくないな。





現在地はここ

左側の表札には確かに松蓮社と書かれているので、ここで間違いないと思うが・・・





寺院らしく本堂などはまったく見られない。
どう見ても民家だよな・・・

何でも、太平洋戦争の空襲により本堂は焼失してしまい、その後再建はされていないようだ。





管理人の住宅右側の通路を進む。
無断でこんな場所に入っていって、普通なら通報モノだぞ。





そして・・・





洞窟の入口に辿りついた。

毎月1日と17日、月に2回だけ、一般人の参拝が許されているそうだ。
この日は1日、もちろんこれから中に入る。

(後編につづく)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles