【16年12月4日探索・17年4月17日公開】
記事的にはこの連載の続きになる。
現在地はここ
山梨県都留市大幡 2回目の探索なので黒野田林道から鉱山への入口、本社川橋の地点からレポを進める。
この日は宝鉱山の前回行けなかったエリアへの到達、そしてこの黒野田林道を通り、大月市笹子町へ抜け、別の探索を予定していた。まだ冬季の通行止にもなっていないであろう・・・ん!!
この日は宝鉱山の前回行けなかったエリアへの到達、そしてこの黒野田林道を通り、大月市笹子町へ抜け、別の探索を予定していた。まだ冬季の通行止にもなっていないであろう・・・ん!!
ガーン!
冬季の閉鎖なのかどうかは不明だったが、とにかく通行止らしい。
いきなり、計画が狂った・・・
冬季の閉鎖なのかどうかは不明だったが、とにかく通行止らしい。
いきなり、計画が狂った・・・
とりあえず左を向く。
この林道の旧道部分が見えたので、ここから鉱山へと向かおう。
この林道の旧道部分が見えたので、ここから鉱山へと向かおう。
そして、前回見ていない場所がないかを拾いながら進む。
なので、50mくらいの坂を登ったら右急カーブ。
なので、50mくらいの坂を登ったら右急カーブ。
何かがある。何だかはわからない。当然、もっと近づく。
何か説明版が設置されているが、けっこう読みにくい。
拡大してもやっぱり見づらい。
・・・どうやらここ一帯がコウモリの森で、巣箱を設置したという趣旨だ。
・・・どうやらここ一帯がコウモリの森で、巣箱を設置したという趣旨だ。
で、その巣箱?らしいものを覗いたら中はこんな感じになっていた。
今回は水没隧道対策も、簡易的ではあるがしてある。きっと大丈夫だ。
そんな事を考えながら進んでいたところ、倒木があった。前回探索時にはなかったので、最近倒れたものという事になる。
そんな事を考えながら進んでいたところ、倒木があった。前回探索時にはなかったので、最近倒れたものという事になる。
この看板も気になっていたのだが、前回はよく見なかった。
いや、前回も一応は見ていたはずなのだが、見落としていた事があったのだ。
それは「この先20m 待避所」看板の設置者の名が書かれている事だった。
左の隅に「善兵衛ザスJV」と書かれていた。善兵衛ザスとは何かと思い調べたがわからなかった。鉱床の名かな?
いや、前回も一応は見ていたはずなのだが、見落としていた事があったのだ。
それは「この先20m 待避所」看板の設置者の名が書かれている事だった。
左の隅に「善兵衛ザスJV」と書かれていた。善兵衛ザスとは何かと思い調べたがわからなかった。鉱床の名かな?
右の黒い岩も、何か金属が大量に含まれていそうだな・・・
現在地はここ
そして、前回同様このゲート前にヘリオス号をデポし、ここからは徒歩にて進む。
(その2へつづく)