Quantcast
Channel: 埼玉発 おとなの小探険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

神奈川県箱根町 駒ケ岳道路の現状(その2)

$
0
0
【16年12月18日探索・17年1月23日公開】

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_0_m?1485095506

現在地はここ

プレハブの建物はひと目で工事事務所である事がわかった。
そして、その工事内容も予感があった・・・やはりそうだった。「駒ケ岳道路原状復旧工事」と書かれた掲示板があった。つまりは駒ヶ岳ケーブルカー駅へのアクセス道路の廃道化工事だった。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_1_m?1485095506

とりあえず、行けるところまで・・・




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_2_m?1485095506

すぐ近くに町営の源泉があるようだ。
その排水が道路の側溝に流れていた。足湯くらいは出来たのかも。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_3_m?1485095506

その先、遠くには以前と同じ様にフェンスが建てられていた。
このフェンスには何と書かれているのか想像がつく。今回は立入らずに・・・




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_4_m?1485095506

右側の山中に迂回した。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_5_m?1485095506

150mくらいワープした事になろうか。
フェンス方向を見た。遠くに迂回したフェンスが見える。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_6_m?1485095506

そして進行方向だ。路肩側に土留め的施工がなされている。廃道化後はどうなるのだろうか?




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_7_m?1485095506

ちなみに、正面には芦ノ湖がよく見える場所だった。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_8_m?1485095506

今回、何とか道路上に立入らずに現状を調べようと思う。なので、再び迂回しこの場所に出てきた。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_9_m?1485095506

現在地はここ

予定通り、このカーブ地点に出た。
芦ノ湖方面を見る。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_10_m?1485095506

ケーブルカー駅方向を見る。
この区間も土留め的施工が道の半分にだけなされていた。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/09/55653909/img_11_m?1485095506

次のカーブ地点でまた道路上に出た。
ここ2011年2月のアングルとほぼ同じだ。すっかり舗装がはがされた現状、もう何年かしたらもっと変わるんだろうな・・・

(その3へつづく)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles