Quantcast
Channel: 埼玉発 おとなの小探険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

東京都あきる野市 大岳鍾乳洞への道(その5・最終回)

$
0
0
【15年7月4日探索・9月21日公開】

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_0_m?1442760994

現在地はここ

予めお断りしておくが、本日分のアップ画像は「観光地」のものになる。

受付のおばあちゃんに入場料500円を渡し、洞内用ヘルメットを着用した。
コースはほぼ周回になるのだが、奥のほうが往復コースとなる事もあり、その目印が考案されていた。
順路は行きが番号順、帰路は「いろは」順だそうな。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_1_m?1442760994

入口は・・・狭い。
私が洞内にいる間に霧雨が止む事を願いつつ、いざ入洞!

大岳鍾乳洞は昭和36年10月に発見された。
その後整備され全長300mのコースになったそうだ。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_2_m?1442760994

ここが分岐点になる。
行きは右に進み、帰りは左から帰ってくる。

ところで、ちょっと意外だったのは、洞内の照明はLED化されていた。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_3_m?1442760994

この手すりの方向は休洞中になっている。
パンフレットに略図と、実際のコースが微妙に違っている事に気づいた。

ま、安全面とかの理由だろう、きっと・・・




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_4_m?1442760994

洞内は、かなり涼しい。平均温度11℃だそうな。
もっと暑い日に来れば有難みが倍増したのにな。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_5_m?1442760994

そして洞内は、基本、狭い。
ヘルメットなどガンガン当たりながら進んでいく。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_6_m?1442760994

どこの鍾乳洞でも、けっこう鍾乳石に名前が付いていたりするが、ここもその例に漏れない。
「パラダイス」なのだが、立入禁止という、何とも生殺しのような・・・




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_7_m?1442760994

このあたりが公開されている範囲では一番奥になる。
無限天井という名が付いている。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_8_m?1442760994

観光洞ではあるが、それほど人が多くない事もあって、探険心が高まる。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_9_m?1442760994

ちょうど帰路の分岐点付近にあった看板だ。
この看板だけもし普通の場所に転がっていたら、電波物件を連想しそうだ(笑)。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_10_m?1442760994

帰路だからこれが11枚目の「道標・ぬ」だ。
この手前には「夢の天国」という想像力をかきたてられる場所があった。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/12/55067812/img_11_m?1442760994

観光洞なのだが、こんな木製の支保工のようなものも設置されていて、雰囲気は良かった。

この先、出口近くでも1枚撮影したのだが、ピンボケで失敗していた。
最後が締まらないな・・・
そして願いをこめていた雨足も、止むどころか、かえって強く降ってきていた。
天気予報の雨雲ズームレーダーもまた、締まらなかった。

(おわり)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles