【17年2月18日探索・6月7日公開】
現在地はここ
東京都練馬区北町 昨日の記事の続きだ。
きたまち商店街の先、この下が環状8号線になっているこの場所にあったのが・・・
きたまち商店街の先、この下が環状8号線になっているこの場所にあったのが・・・
一見、石仏のようにも見えるが、2つの道標である。
ひとつは大山道の、もうひとつは東高野山(高野台3丁目の長命寺)への道標だと、解説されていた。
右側の大山道道標は宝暦3年(1753)に建てられたものだと脇に刻まれていた。
現在地はここ
練馬北町陸橋が近づいた。国道254号線と都道311号環状8号線の交点である。
ちょうどこの安全地帯のような「島」に目的のものがあるらしい。
丹念に地面を探す。
・・・遠くの2枚か。
・・・遠くの2枚か。
私が探していたのはマンホールの蓋だ。
まず前座、電電公社のマークの鉄蓋である。
電電公社、言わずと知れたNTTの前身の組織だ。昭和60年(1985)に民営化された。
まず前座、電電公社のマークの鉄蓋である。
電電公社、言わずと知れたNTTの前身の組織だ。昭和60年(1985)に民営化された。
その隣にあったのが、東京府のマンホール蓋である。
これは東京都が誕生した昭和18年(1943)以前に設置されたものという事になるのだが、70年以上も昔のものが現役なのはかなり珍しい。
これは東京都が誕生した昭和18年(1943)以前に設置されたものという事になるのだが、70年以上も昔のものが現役なのはかなり珍しい。